5月らしいスケッチ

先週、仕事上の待ち合わせ場所で。
久しぶりの東御市だったので
少し早めに着いたらスケッチしようと準備していきました。
東御市体育駐車場、奥の方の弓道場前から
林のようにこんもりした木立をスケッチしました。
(SMスケッチブック)

これは日陰の庭に今は盛りに今年も咲いたシャガ。
母が亡くなった年の春、
このシャガをお義姉さんがきれいだねと言ったのをきっかけに
両手に抱えるほど持って実家の仏間に入った時、
母が喜んでいる気配を感じました。
どういったらいいのか表現できない感覚でした、
パァっと仏間全体が輝くような、
母の「まあ!きれいだねえ、うれしいよ。」が、
言葉を介さず私の体に入り込むような。
不思議な感覚だったけど、私も母を近くに感じてうれしかったです。
こういう体験は娘と二人の時を含めて前後何度かしました。
シャガの薄紫色は母によく似ています。
今年は描けてよかった。
(SMスケッチブック)
コメント
コメント一覧 (4)
薄紫色がホントいいね、好きだわ
いつも送って下さる色々な山野草の写メも素敵です。
シャガは地下茎でしか増殖しないので、里のものは人の手で運び込まれたもの、とありました。
我が家のは当時の庭師さんが自宅のものを持ってきて植えてくれたんですよ。
たくましいのでほったらかし×2ですが、毎年かれんな花をつけてくれます。
いただいたお花をすぐ図鑑で調べるってとこが素晴らしい!。
手書きの古い植物図鑑、非常に興味あります!、今度見せてほしい~。