去年の翠水会展
近年出させていただいている『翠水会展』ですが、昨年11月の出品作です。今頃になってしまいましたが、インスタグラムなどに載せていて、このブログにアップするのをすっかり忘れていました。

ひとり2作品ですので、M20号と8号を出しました。
横長のM20号は夏の終わり、仕事の下見で訪れた白馬岩岳の山頂の風景を。
8号は夕景の野尻湖をいくつかスケッチしたものを元に作成しました。

この白馬岩岳のお仕事をさせていただいた方には案内状をお送りしました。
仕事の内容とは全く関係ない絵ですが、この場所に立たせていただいた感謝を込めて。
お忙しい方ですが、休日の時間を割いて観てくださったとご丁寧に連絡を下さり、とてもうれしかったです。
また、この使われていないゴンドラリフトと夏の終わりの”うっすらしたした寂しさ”を感じ取って下さり、そういった絶景スポットを紹介して下さいました。
是非訪れて描いてみたいと思います!。

こちらは描きたいと思ったイメージが拙いながらなんとか…と感じていましたが、講師の碓井先生から「雰囲気がある」と言っていただけたのがうれしく、毎年見てくださる自称イタリア人の知人から「これはね北村さん、暗いのではなくアンニュイというのだよ(^_-)-☆。」との評に舞い上がりました~。
これで4回目の『翠水会展』。
なんのかんの言い分けを言いつつ、それでも一歩ずつ。
娘がことあるごとに言う言葉。「ママ、0と1は大きな違いだよ。」
やらないより、やったことを温もりある現実として受け止め、
絵筆を持てる環境に導いてくれた亡き両親に感謝し、精進していきたいと思っています。
コメント