“自由すぎる”手帳スケッチ
新しい年を迎えて、迎えた途端風邪でダウン…。
新年の抱負を語ることなく、ズルズルと去年をひきづり、
モチベーションが高まらないまま「リハビリ」の名目でだらだら過ごしています。
やはり今年は体を鍛えなおさなくちゃいけませんね、
ちょっと軽い咳が続いたら即、横隔膜が痛くなりました。
79歳の叔母がジム通いをして鍛えていると言ってましたが、
背中を丸めてゴホゴホいいながら「なるほどね~。」って納得してます。
犬の散歩程度じゃどうにもならないですよね。
亡くなった両親に顔向けできない脆弱さに、うなだれまくりの新年でした。
で、スケッチもないので“自由すぎる”と評判の(たぶん)、
ほぼ日手帳スケッチ2014年総括をアップすることにします。

去年9月20日友人が出演しているアマチュアバンドのライブコンサート
『Poco a poco』を聞きながら、なんとなーくのいたずら描きのようなスケッチですが、
ご夫婦の「リンダ」さんの「ウナセラディ東京」が素晴らしくって感動~!、、
なんてことがよみがえってくるから、手帳スケッチはやめられない。
友人IZUちゃんはもちろん、皆さんとても上手で雰囲気あって、
聴きごたえたっぷりの楽しい夜でした。




次はお食事スケッチ。
ひとつづつコメントする程のものでもないですし、
とって~も感動したものもあればそうでもない記録のみのもあります。
それはそれで楽しい。日記ですからね。






最後は頂いたお酒。
どぶろくは生坂村で買いました、自分で。
ワンカップは娘の盛岡土産です。




ふたりの写生展でもたくさん「お酒」いただきました!。
ほとんどの方が「花より良いと思って~。」というお言葉と共に…。
これものちのちラインアップしたいと思います。